野口 達彦

野口 達彦 Noguchi Tatsuhiko

  • 日本 北海道
  • 正規初級、會話、ビジネス
  • 旅行、空手道、四弦琴
  • 牡羊
  • 4年(東禾任教3年)

教師介紹

みなさん、こんにちは。野口 達彦です。
私は北海道から来ました。みなさんは北海道へ行ったことがありますか。
冬はとても寒く、雪がたくさん降るところなので、台湾では見られない景色がたくさんあります。

旅行が趣味でこれまでに12か国を旅しましたが、台湾へ来たのは初めてです。
台湾はおいしい食べ物、文化や歴史など楽しむところがたくさんありますね。
みなさんとお話をして、もっともっと台湾のことを知りたいです。

外国語を勉強することは、たくさんの人と話すチャンスを手にすることだと思います。
多種多様な価値観や考え方を学び、一緒に世界を広げていきましょう。

學習建議

學習建議

語学は勉強ではなくコミュニケーションです。学習目的にもよりますが、「発信」することが何よりも重要だと考えています。
授業の中ではもちろん、教室の外でもSNSなどを駆使して、日本語で発信することを心がけるといいでしょう。どうしたらより伝わるのか、実践で覚えることも大切です。
みなさんが日本語を楽しく使えるように、私たちがサポートいたします。

2022今年の漢字:備

2022今年の漢字:備

【音(おん)読(よ)み】<ビ> 
【訓(くん)読(よ)み】<そな(える)>
【単(たん)語(ご)】準備(じゅんび)、設備(せつび)

【この漢字を選んだ理由】
過去2年間コロナウイルスの影響もあって、思うようにならない時期が長く続いてきましたが、10月からはようやく日本への旅行も自由に行けるようになり、明るい兆しも見えてきましたね。今年は将来への不安を抱えながらも、個人的には将来へ向けていろいろな備えをした1年になりました。
みなさん、日本旅行の準備は万端ですか~?来年は思い切り楽しみましょう!

教師BLOG

教師BLOG

(2021.4)

この前の休みに、武嶺の近くまで行ってきました。 ※ほとんどお車にお世話になりましたが…。
空気が薄くて呼吸が大変でしたが、山頂からの景色は最高でした。 台湾にはきれいな山がたくさんありますから、今度は是非違う山にも行ってみたいです。

2020今年の漢字:過

2020今年の漢字:過

【音読み】<カ>
【訓読み】<す(ぎる)>
【単語】過去(かこ)、通過(つうか)、雨過天晴(うかてんせい)

【この漢字を選んだ理由】
今年は、言葉通り「あっ」という間に過ぎていった一年でした。 コロナ禍でも、教師として仕事ができることや、新しい学生との出会いに日々感謝をしながら過ごしました。 まだ先が見通せない状況は続いていますが、「雨過天晴」、来年は明るい未来に向けて前進していける年になればと思います。そして、自分を過信せず、来年もひたむきに頑張っていきます!

<中文>
今年感覺像是「阿!」的一下子就結束了。無論是新冠肺炎之禍、開始教師的工作、認識新的學生等,每天都是抱持著感謝的心來度過。雖然現在還看不清往後的狀況會變得怎麼樣,期待明年能夠朝向光明的未來前進,「雨過天晴」。然後,明年也要更加全心全意的努力,不要過份自信!

ブルネイって知ってる?

ブルネイって知ってる?

アにある、ボルネオ島の一部を国土とするイスラム教の国です。 石油と天然ガスが採れるためガソリンがとても安く、行った当初はとても驚きました。 台湾も日本と比べると安価ではありますが、なんとブルネイでは、レギュラー1リットル当たり約40円(約11元)! 荘厳なイスラム教のモスク、東南アジア最大と言われる水上集落も見どころですが、ブルネイは人がとても優しく、時間がゆったりと流れているところも私のお気に入りです。

日本の武道

日本の武道

みなさんは日本文化と言えば、何を思い浮かべますか。 和食や茶道、最近ではアニメなども挙がるかと思いますが、「空手」も日本文化の一つです。 私は、空手を8年間していました。空手の練習は大変で、痛い思いをすることは日常茶飯事ですが、私は空手を通してとても大事なことを学びました。 辛い経験を乗り越えることで、自分に自信が持てること。 痛みを知ることで、相手の痛みが分かる人になれること。 これは、空手に限らず日本の武道から学べる「日本の精神」だと思います。 日本語の勉強に加え、日本文化に触れることで、もっと日本の精神を知ることができると思いますよ。そして、きっと、もっと日本語の勉強が楽しくなるはずです。

私の地元

私の地元

私の地元について紹介します。 私は、北海道の留萌市(☜読み方わかりますか。※答えは一番下)という人口約2万人の小さな街で生まれ育ちました。 留萌市は日本海沿いの漁師町で、魚やホタテなどの海産物がなまら(北海道弁:とても)おいしいです。 また、夕日がきれいに見えることでも有名で、夏にはたくさんの観光客が訪れます。 ビーチでは海水浴やキャンプ、バーベキューなどもできますよ! みなさんも一度、遊びに来てはいかがでしょうか。 ※留萌市:るもいし

Top