【歲時記】7月-日本的祭典

日語小教室
2023-07-13
【歲時記】7月-日本的祭典

日本自古以來有著「八百萬神」的概念,認為萬物都有神靈寄宿。
身為農耕民族的日本人,會透過祭典祈求五谷豐收、健康和安全,
而這些傳統也一直延續至今,就讓我們來深入認識日本的祭典吧!


 
 
 

【七月(文月)】 日本のお祭

👉 七月 しちがつ |文月 ふみづき|お祭り おまつり

 いよいよ夏本番がやってきましたね。夏といえば「お祭り」をイメージする人が多いくらい、日本各地で様々なお祭りが開催されますね。日本のお祭りについてちょっとした知識を持って旅行がてらお祭りを見に行ったら、なぜ普段はまじめで勤勉な日本人がお祭りでエネルギーを爆発させるのかきっと理解できると思います。皆さんも日本のお祭りを体験してみませんか。

 
 

★ お祭の起源と意義

👉 起源 きげん|意義 いぎ

 日本には古来より万物には神が宿る「八百万の神」という考え方があります。農耕民族の日本人が五穀豊穣と健康や安全を祈る儀式や祭りが今日まで伝わっています。
    夏の花火も一瞬の美を楽しむだけでなく納涼や鎮魂の意味もあります。お神輿や山車もその地域を回って災厄を吸収して清め、豊作祈願や人々の願いを聞き入れるために行うと言われています。
 孤立しがちな現代ではお祭りで人々の想いや願いに触れ、地域のつながりを深める意味も大きいのではないでしょうか

 
 

★ 花火大会

👉 花火 はなび|大会 たいかい

 江戸時代に飢饉や疫病が流行り、その原因と考えられていた悪霊を祓うために1733年に隅田川で「水神祭」が開催されました。その際、死者の供養で花火を打ち上げたことが花火大会のルーツとなり、今では夏の風物詩となりました。
 日本各地の海、川、湖で夏を彩る花火大会ですが、浴衣を着て花火を鑑賞したり屋台でグルメやゲームを楽しんだりしたら更にお祭りの風情が感じられます。花火大会の会場周辺で浴衣をレンタルできるお店も多いので、浴衣を持っていなくても安心です。大会前後は交通機関が混雑するので注意しましょう。


 
 

★ 有名な夏のお祭

👉 有名 ゆうめい

 夏に開催されるお祭りで日本人なら誰でも知っている有名なお祭りを紹介しますね。関東なら東京で大規模な神輿が見られる「神田祭」、歴史を誇る東京の「隅田川花火大会」、関西ならユネスコ無形文化遺産にも登録されている京都の「祇園祭」、商売繁盛と無病息災を祈願する大阪の「天神祭」など、まだ行ったことがなければぜひ足を運んでみてください。

 
 
 

【七月】日本的祭典

  夏天終於來了呢。說到夏天,應該很多人會想到「祭典」。這個時候在日本各地,都會舉行各種各樣的祭典。如果您對日本的祭典有點了解,並計劃趁旅行時去參加,回來之後你就能理解,為什麽平時認真勤奮的日本人,能在祭典上釋放出能量。大家不妨親身去體驗一下日本的祭典吧!

 
 

★ 祭典的起源和意義 

 日本自古以來有著「八百萬神」的概念,認為萬物都有神靈寄宿。身為農耕民族的日本人,會透過儀式和祭典祈求五谷豐收、健康和安全,而這些傳統也一直延續至今。  夏天的花火不僅僅是欣賞瞬間的美,也兼具消暑和安魂的意義。神轎和山車遊行,是為了吸收並凈化災厄,也是為了豐收祈願和傾聽人們的願望。
 在人們容易感到孤立的現代,祭典不僅能接觸到他人的想法和願望,也可以加深人與地區之間的聯繫,是非常有意義的活動。

 

 
 

★ 煙火大會

 江戶時代,饑荒和瘟疫肆虐,那時的人們認為是邪靈作祟,於是於1733年在隅田川舉行了「水神祭」以驅邪在當時,藉由施放煙火來悼念逝者,這就是煙火大會的起源,如今已成為夏天的風物詩。
 現在每到夏天,日本各地的海灘、河濱、湖旁大多會舉辦煙火大會,替夏天增添不少浪漫的色彩。如果穿著浴衣欣賞煙火,享受小吃和遊戲攤,就更能感受到祭典的氛圍。會場周遭也有很多地方提供浴衣租賃服務,所以即使沒有自備浴衣也不用擔心。但大會前後,交通會非常壅塞,要去參加的話要多多注意喔。

 
 

★ 有名的夏季祭典

 接下來,就讓我們來認識幾個只要是日本人都知道的著名夏日祭典吧。
  在關東地區,東京有能夠欣賞大規模的神轎遊行的「神田祭」、歷史悠久的「隅田川花火大會」。而關西地區,京都有被聯合國教科文組織登錄為無形文化遺產的「祇園祭」、大阪有祈求商業繁榮和健康平安的「天神祭」。
 如果你還沒去過這些祭典,不妨找個時間去一探究竟吧。