【N2】彼はアルバイトをして、将来、留学するための費用を( )いた。
彼はアルバイトをして、将来、留学するための費用を( )いた。
彼はアルバイトをして、将来、留学するための費用を( )いた。
【詳解】
※)訓読みでの動詞
①払う ②省く ③蓄える ④溜まる
払う(はらう) 他動詞
費用を払っていた →✕ 不自然
「払う」=使う、支払う →「ためる」と逆の意味。留学前に払うのは変。
省く(はぶく) 他動詞
費用を省いていた →△ 意味がずれる
「省く」=削る、省略する。費用を削るなら「節約する」に近い。
蓄える(たくわえる) 他動詞
費用を蓄えていた →〇 とても自然
「将来のためにお金をためる」=人が意識的に貯める。文脈にぴったり。
溜まる(たまる) 自動詞
費用を溜まっていた →✕ 助詞が合わない
「溜まる」は自動詞なので「費用が溜まっていた」ならOKだけど、この文は「費用を」とあるから✕。